キュービクル保安点検(保守点検)・キュービクル新設工事・リニューアル工事・耐圧試験・清掃・各種申請のことなら、オルテにお任せください。
お知らせ
正社員・委託技術者を募集中
お気軽にお問合せください
03-5805-0035
保安点検ドットコム
アラキ総産さまが所有する社員寮にて、高圧ケーブルが短絡する事故が発生してしまい、高圧ケーブルを改修するまで停電が続く状況になってしまいました。事故の1カ月前に実施した年次点検記録には、結果良好とあり、お客さまも予期せぬ事故に繋がってしまったため、事前に対策を講じることが出来ませんでした。
事故発生直後に、複数の電気工事店を探したそうですが、他社に比べて対応が早かったとの理由で、高圧ケーブル更新・PAS更新工事のご依頼をいただきました。
現在進行形で停電している緊急性の高い事業所のため、電力会社さんも積極的に工事の調整にご協力してくださりましたが、工事当日は、台風9号が上陸するという事態に。ハラハラドキドキの展開でしたが、無事に工事をおこなうことができました。
工事中に荒木様とお打合せしました。
外は台風9号で大雨です。
坂本「本日は、台風9号が上陸してしまい、昨晩から工事ができるか不安で不安で・・・。このまま最後までできると良いのですが、まだまだ、無事に終わるまで、安心できませんね。」
荒木様「確かに、ものすごい台風ですもんね。」
坂本「工事の日に台風が上陸すると、運が悪いとしか言いようがなくて、こればかりは私たちでは、どうすることもできません(笑)」
荒木様「いや、でも、雨の様子を見ながら、工事をおこなうかおこわなわないか、とりあえず朝から来ていただけて、本当に助かりました。普通でしたら、昨日の段階で中止すると連絡があるかと思いましたよ。」
坂本「台風には目があるので、待機していれば、チャンスが来ると信じていました!」
荒木様「でも確かに、午前中に比べると、雨が弱くなりましたからね。良かったです。」
坂本「本当にそうですね!それでは、工事が無事に終わることを願いつつ、取材にご協力をお願いします!」
荒木様「はい!約束しましたものね。こちらこそお願いします。」
坂本「では・・・。まず、今回は全館停電という事態になってしまい、社員寮の電気が使えなくなってしまいましたが、事故当時の様子をお聞かせください。」
荒木様「まずね、社員寮を利用している社員から、電気がつかないって朝連絡が入ってきました。状況を聞いてみると、寮全体の電気がつかないみたいだから、すぐにキュービクルの点検をお願いしている業者を呼びました。」
坂本「はい。」
荒木様「その日、私も現場に立ち会いましたが、業者いわく、当日中に復旧ができそうだと聞いていたのだけど、どうも出来ないみたいで、復旧するための、工事をしなければならなく、その工事の見積りを出してきたのね」
坂本「PASと高圧ケーブルの更新見積りですね。」
荒木様「うんうん。緊急事態だとはわかっているけども、相場もわからない、それにすぐ決定しなければ、東京電力の申請が間に合わなくなって、長期間復旧できなくなるって言われてね・・・。ちょっと、強引すぎると思ったので、他社さんの見解や意見も聞きたくて。」
坂本「そこでお声がけを頂けたのですね!」
荒木様「そうそう、そしたら、すぐに当日来てくださって、工事の価格も教えてくれましたし、あと最短でね。工事をおこなえる日取設定もしてくれましたから、助かりましたよ。あと、工事費も、とても良心的な価格でご提案していただいたのでね。」
坂本「ありがとうございます。今回の工事は、東京電力の協力も必要になるので、予め東京電力さんには、アラキ総業さまの状況をお伝えして、すぐに動いていただける日を調整していました。」
荒木様「お気遣いありがとう。うちの会社としたら、1日経過するごとに社員のホテル宿泊代が発生するから、ゆっくりしていられなかったからね。本当に助かりました。」
坂本「それなのに・・・台風が・・・(笑)」
無事に工事も終わり
本社からご担当者様が様子を
見に来て下さりました。
荒木様「まぁね(笑)でも、このままいけば無事に終わりそうですしね。最初は、車両が倒れちゃうんじゃないかなって思うくらいに、風が強かったけども、みなさん頑張っていただいているので感謝しています。」
坂本「いえいえ!私も作業が終わるまで、現場に張り付いていますので、安心してください!」
荒木様「助かります。」
坂本様「いえいえ、お任せください。」
荒木様「では、本社に戻ります。無事に復旧することを祈ってますので、引き続き、よろしくお願いしますね」
坂本「はい!工事が完了しましたら、ご連絡します!ありがとうございました!」
アラキ総産業さまの高圧ケーブルは、1号柱~キュービクルの間の短い距離(30m程度)に埋設されていたため、高圧ケーブルを抜く作業も簡単におこなうことができました。
今回は、PASが付いていたため、波及事故を防ぐことができましたが、事故の経緯から、経年劣化が目立つPASも交換した方が、より安全になるというお考えでしたので、同時にPASの更新工事もおこないました。
高圧ケーブルが短絡してしまいました。
PAS工事は高所作業車を使用します。
ハンドホールの中に浸水を確認しました。
ハンドホールに溜まった雨水を抜いています。
激しい雨の中、作業は続きます。
取外したPASは錆が目立っていました。
電気が無事につきました!!!
工事が終わるに雨があがりました。
キュービクルの前で撮影しました。
雨の中、申し訳ないです(´・ω・`)
アラキ総産さまは、停電事故の緊急対応ということもあって、電気が復旧した瞬間は、とても喜んでいただけました!
他社が管理するキュービクルへの緊急対応は、非常にめずらしいケースのため、荒木さまに取材のお願いしたところ快諾して頂けました。
本当は、寮内の食堂で取材をしておりましたが、「キュービクルがあるところの方がいいでしょ?」と雨の中、キュービクルの前まで足を運んで下さりありがとうございました(*'▽')
アラキ総産さまのホームページ
お客さま取材 - 導入事例TOPへ戻る
私たちは、丁寧な対応を心がけております。上記のようなご相談はもちろん、疑問や悩み事など、なんなりとご相談ください。